ゲーム・一口馬主・投資・スポーツなど様々なジャンルに役立つ情報を主に発信して人生を豊かに過ごすことを目的としたブログ

株式配当金生活に必要な費用は?【必要な費用と投資先について解説します!】

株式配当金生活に必要な費用は?【必要な費用と投資先について解説します!】

この記事では、投資に関するお話で株式配当金のみで生活するためにはいくらの費用が必要でどこに投資をすればよいのか紹介したいと思いますー。

配当金って何?

まず、配当金とは何かという点に関して説明をいたします。

配当金とは株式投資を行った際に会社が業績に応じて1株辺りの配当金を出します。

会社の業績に応じてのお金になりますので業績が悪ければ0円ということもありますし、そもそも配当金を出していない会社もあります。会社によって1株辺りの配当金は異なりますので会社の業績情報などを参照してください。

配当金で生活するにはいくら必要か?

配当金で生活するにはいくら必要かという点ですがこれは人によって異なります

なぜなら、配当金生活の定義は人それぞれであり、ライフスタイルも異なり、どれだけリスクを取れるかも違います。

なのでこの金額があれば大丈夫ですよとは言い切れないのです。

ただ、それでは参考にならないのでいくつか想定の上でいくら必要でどこに投資するのか良いのか考えていこうと思います。

配当金生活のイメージ

まず配当金生活に関してですが、多くの人のイメージは年間生活費が400万円で配当金が400万円あるのであれば、これは配当金生活をしていると言えますよね。

では、年間生活費が400万円で配当金が300万円で残りの100万円はフリーで稼ぐという状況だったらどうでしょうか?

年収100万円であればフルタイムで正社員として働く必要はなく、時間の使い方、働き方にたくさんの選択肢が増えると思います。

これも立派な配当金生活だと考えられます。

人によっては光熱費や家賃だけでも配当金でまかなえるのであれば、配当金生活と感じられるかもしれません。

ここで重要なのは自分の生活費は一体何にいくら必要なのか把握することです

これを把握しておくと配当金として必要な額も想像ができるようになります。

家計管理の必要性に関しては以下の記事で紹介しております。

関連記事

家計管理が出来ない!【家計管理の目的を把握して家計簿管理をしよう!】 皆さん、こんにちはー!今日は家計簿の管理をしっかりしようというお話をしようと思います。 家計簿管理って何? そもそも家計管理をできている人って少ないと思います。 […]

配当金生活に必要な金額は?

ここから配当金に必要な金額を考えていきたいと思います。

例えばとある人が家賃6万円を配当金生活でまかないたいと考えている人がいたとします。その場合、月6万円なので年間72万円の配当金が必要になります。

これだけの配当金をもらうにはいくらの投資元本が必要でしょうか。

  • 配当金利回り2%の場合:約3,600万円が必要
  • 配当金利回り3%の場合:約2,400万円が必要
  • 配当金利回り4%の場合:約1,800万円が必要
  • 配当金利回り5%の場合:約1,440万円が必要
  • 配当金利回り6%の場合:約1,200万円が必要

実は利回りが2%~6%の間で1,200万円~3,600万円もの幅が出るんです。

じゃあ配当利回りが高いところに投資すればいいじゃん!と思うかもしれませんが、一般的に配当利回りが高いほど株式リスクは高くなります。

そのため人によって取れるリスクが異なるので、どの程度利回りを目指すかは人それぞれになります。

利回り別のポートフォリオ

ではそれぞれ利回り別でのポートフォリオを考えていきましょう。

  • 2%~3%のポートフォリオ:高配当株式ETF、債権のETF

これくらいの利回りであれば個別株を入れずに米国株のHDV,SPYD,PFFなど優良ETFとリスクを下げるために債権ETFを購入することでポートフォリオを完成することが出来ます。

  • 3%~4%のポートフォリオ:高配当ETF

これくらいの利回りの場合は債権ETFを入れることが出来なくなり、基本的には高配当ETFによるポートフォリオ構成になります。ただ、個別株を購入するまではいかないでも達成できるパーセンテージになります。

  • 4%~5%のポートフォリオ:高配当ETF、高配当個別株

ここからは高配当ETFだけでは達成するのが難しい利回りになるため、高配当個別株を取り入れる必要があります。

もちろん、高配当ETFだけのポートフォリオに比べてリスクは高まります。

高配当の個別株はJT、NTTドコモ、KDDIなどがあげられます。高配当株の選定に関してはいろいろなサイトで紹介されていますが、ランキング上位だからと言って安易に購入するのは気を付けてください。

たいていの企業は高配当となっている理由があるので、しっかりとその会社の業績等を確認してから購入することをお勧めします。

  • 5%以上のポートフォリオ:高配当個別株

5%以上の利回りとなるとまともな既存ファンドでは難しくなります。なので不人気、低成長業界のトップ企業に投資する。エクソンモービル、AT&T、ベライゾンなど

REITなど分配金重視の銘柄に投資するなど初心者では難しい投資手法になります。

まとめ

結果として配当生活を送るための必要な資金と投資先は人によって異なるということを覚えておいてください。

皆さんのライフスタイルとしてどの程度の生活資金が必要なのか把握したうえで取れるリスクを考えて投資をしていきましょう。

では、実際に僕は何に投資しているのかというと現在は米国株ETFのSPYDとHDVに投資しています。

投資方法は非常に簡単でSBI証券もしくは楽天証券の口座を開設した後、米国株式からSPYDHDVを検索することでそのETFに投資することが可能です。

また、必要な生活資金を削減するために固定費(特に通信費)の削減は非常に効果的です。

以下の記事でご紹介していますので参考にしてください。

関連記事

通信費を0円にする方法を教えます!【スマホ代を節約しよう!】 この記事では、以前以下の記事で固定費の削減として通信費の削減に関してご紹介しましたが、今回は実際に通信費を0円にする方法をご紹介します! [sitecard subtit[…]

最新情報をチェックしよう!