一口馬主の競走馬は何歳まで走れるのか?【馬主と一口馬主の違いを解説】
この記事では一口馬主の競走馬が何歳まで走ることが出来るのか?馬主と一口馬主の違いを解説したいと思います。
一口馬主の競走馬の年齢制限
一口馬主の競走馬の場合、牝馬であれば6歳の3月、牡馬であれば引退年齢の制限はなしとなります。
これはクラブ規定で記載しており大抵のクラブではこのような規定になっています。
なぜ牝馬は6歳の3月までなのかと言いますと牝馬の場合、競走馬の生活が終わるとそのあと繁殖生活が待っています。
繁殖はもちろん年に1回しか行えませんので、なるべく早い時期から繁殖を行い仔へ血を残すという目的で競走馬生活の年齢が決まっているのだと思います。
また、牡馬の場合は競走馬生活の年齢制限は決まっておりません。
それを考えると競走馬の出資を検討する際に牡馬であれば年齢の制限はないので、より多くの賞金を稼ぐ確率が高くなりますよね。なのでその分牡馬の募集価格は牝馬に比べて高い価格で募集されていることが多いです。
しかし牡馬の場合は活躍すると種牡馬として第2の人生が出てくるため、5歳などで引退をする競走馬もいます。
一口馬主の種牡馬配当について【馬主は種牡馬が最も儲かる?】 こんにちはー!今日は競走馬としての生涯を終えてから、ごくわずかでしかなれない種牡馬に関する記事を書きたいと思います。 種牡馬になるためには? 毎年、8000頭以上の競走馬が誕[…]
ただ、牝馬、牡馬ともに怪我をしないことが前提となりますので、もし怪我をしてしまうともっと早くに引退になる可能性があります。
一口馬主と一頭馬主の違い
クラブ馬はこのように引退の時期が決められていますが、一頭馬主は個人所有の競走馬となるので引退の時期は馬主が決められます。
また、出走させるレースも一頭馬主であれば決めることは出来ますので、クラブ馬のように出資者はこのレースに出走させたいのに違うレースに出走させられるなどの縛りはないです。
自分もどうしようもない厩舎のせいで何でこの馬をそのレースに出走させるの?という経験をしたこともあります。
また、一頭馬主であれば馬主席での観覧が可能ですし、レースに勝てば口取りも必ず行えます。
クラブではクラブの特典として抽選での口取りや馬主席への招待という形になります。
やはり自由度が高いのが一頭馬主ですね!ただその分お金もかかりますし大変です…。一頭馬主になるには大きな資産が必要となりますし、それこそ素質馬、良血馬に購入しようとしたら途方もない金額のお金を用意する必要があります。
自分のような一般人は今のところ一口馬主が限界なので、この一口馬主の中で最大限楽しみたいと思います!
皆さんも馬主ライフを楽しんでいただければと思いますー。